どうも神様を信じている科学者見習いHEK293Tです。
箱根神社ってとても有名ですよね。
関東で起業する場合は必ず参拝したほうがいいとか、究極のパワースポットだとか
まあ、こういった究極のご利益をもらいたいわけではなくても、箱根神社は知名度が高いので、箱根に行ったら一回は行ってみたいですよね。
ですが、今回の記事は箱根神社についてではないです!
実は、箱根神社には、奥宮が存在することを皆さんご存知ですか?
その名も「箱根元宮(はこねもともとつみや)」
今回は、隠れた名秘境スポット「箱根元宮」をご紹介させていただきます!
箱根元宮とは
箱根元宮は、およそ2400年前に山岳信仰が始まった「駒ヶ岳」に鎮座しています。
はじめに掲載した写真の右側の山が「駒ヶ岳」です。
箱根元宮、
御祭神は、箱根大神です。
そのたたずまいは、荘厳の一言に尽きます。
パワースポットと言われることも納得です。
標高1,300m付近に鎮座しているため、私が参拝した時は、雲海の中にあり、その景観は荘厳でした。
また、社殿のたたずまいだけでなく、駒ヶ岳から見渡す景色は圧巻です。
それはこちら、
伊豆半島から相模湾、房総半島まで見渡すことができました。
私が、参拝した時期は、令和元年初日でしたが、なんと雪が残っていました。
ですので、結構寒かったです。
アクセス
この箱根元宮は、駒ヶ岳に鎮座しています。
となると、参拝するためには、山に登らなければなりません。
ですが、普通には登れないんです。この山
では、どうやって登るかと言いますと…
はい、ロープウェイで登ります。約7分程度で頂上に着きます。
それがこちら
気をつけていただきたいのが、箱根元宮に向かうロープウェイは駒ヶ岳ロープウェーです。
桃源台から大涌谷に向かうロープウェイとは異なります!
地図で見るとこちらです。
場所は、駒ヶ岳ロープウェイはホテル「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」の横にあり、駐車場もホテルと共用の駐車場を使用できます。
ホテルの真横にあるため、駐車場さえ確保できれば、すぐにロープウェイで登れます。
また、この「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」は、箱根で有名なもう一つの神社「九頭竜神社」の入り口でもあります。
九頭竜神社が鎮座しているとこまでには、通常徒歩でしか行けません。
(月に一度13日だけ、船で行けます)
その九頭竜神社までの遊歩道の入り口が「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」です。
ですので、箱根元宮を参拝した後には、すぐに九頭竜神社の方にお参りすることができます。
だた、ちょっとだけ九頭竜神社は遠く、徒歩約15分程度かかりました。
また、九頭竜神社に行くためには、入園料を払う必要があります。
(確か一人当たり300円~500円程度払いました。)
ですので、絶対お金は持っていきましょう。
個人的には、箱根元宮→九頭竜神社→箱根神社の順で三社参りするのが良いかもしれません。
最後に
これまで、数々の神社を参拝させていただいてきましたが、箱根元宮は独特で、他のどの神社とも様態が異なる感じがしました。
個人的お気に入り神社にランクインです。(他には氷川神社や根津神社、日枝神社などがあります。)
また、個人的には、神社は親類の健康などを祈ったり、日頃の感謝を伝えにいきますが、今回ばかしは、縁結びの神様ということで、自分の恋愛についても祈ってみました。
そしたら、まだ待てとのこと、
今後、良き人と出会えるよう、今は実験に精を出そうと思います!
それでは、皆さんの幸せを祈っております!
他にも箱根に関する記事を書いていますので、こちらもご一読いただければ幸いです。
また、他にも色々記事を書いていますので、そちらもご一読いただければ幸いです。