海外旅行に行くとお土産に迷いませんか?
一体何を買えばいいんだろう…
っていう風に.
難しいですよね.
肉は飛行機で運べないし,ナマモノは腐りそうだし.
そうなると,物を買った方が良さそうですが,これまた沢山候補がありすぎる.
こんな感じに色々悩むと思います。
そんな今絶賛イタリア旅行のお土産に迷っている方におすすめしたいのは…
とりあえずチョコ
です。
とりあえずチョコをお土産に買っていけばOK
(チョコ嫌いの人には置物などあげればいいと思います)
今回は、個人的に満足したチョコについてご紹介させていただきます!
Venchi
言わずと知れた名チョコレート店
Venchi
おそらく多くの人がご存知だと思います。
有名で人気すぎて実際東京に直営店が存在します。
じゃあ、日本にあるVenchiのお店に行けばいいじゃないか
そんな悲しいこと言わないでください…
やはり、イタリアでVenchiに行くのも風情があるではないですか、しかも日本でチョコを買うより安いですし。
Venchiチョコの特徴
Venchiチョコの特徴は2つあります。
- バラ売りチョコ
- チョコバー「クレーミーノ・バー」
です。
バラ売りチョコ
お店では、上の画像に載っているようなチョコを袋詰めで購入することが可能です。
もちろん、すでにバラ売りチョコが箱に詰まっている既製品もあります。
ですので、身内には袋詰めでたくさん詰めてお土産にすることができますし、知り合いには箱詰めされたチョコをお土産にすることができます。
値段もだいたい100 g 6ユーロくらいでした。
さすが高級チョコ店ですが、めちゃくちゃ美味しいですので、ぜひ立ち寄ってみてください!
クレーミーノ・バー
Venchiに立ち寄ったならば、ぜひとも味わっていただきたいのが、
クレーミーノ・バーです。
画像がなくてすみません。
長方形状のチョコバーで、多様な種類があります。例えば、中にピスタチオやヘーゼルナッツなどが入っているものもあります。
ぜひとも買って食べてみてください。チョコ好きにはたまらないと思います。
また、綺麗でかっこいいバッケージですのでお土産にしても大丈夫です!
ぜひジェラートも!
お土産にすることはできませんが、Venchiに立ち寄ったならば、ジェラートを食べてみてください!
ジェラートがとてもとてもおいしい
イタリア旅行中に4回Venchiのジェラートを食べてしましました…
それほど気に入りました。
上の写真では、普通のサイズを選びましたが、普通のサイズでも2種類ジェラートを選ぶことができます。
また、コーンかカップかも選ぶことができます。
ちなみに、写真のジェラートはマンゴーとヨーグルト味です。
Venchiの店舗情報
Venchiは、イタリアでは至る所にあります。主要駅なら駅内にあります。(テルミ二駅(ローマ)とS.M.Novella駅(フィレンツェ))の駅内にはありました。
また、営業時間は信じられないほど長く、一番営業時間が長い店舗では深夜0時まで開店しています。
恐るべしVenchi
ちなみに、日本に存在するVenichiの店舗は19時くらいで閉まります。
AMEDEI
ご存知ない方が多いと思いますが、こちらの「AMEDEI」の高級板チョコがおすすめです。
AMEDEIとは
イタリア・トスカーナ州で1991年に創業した少数生産性の高級チョコレートで、カカオ豆から生産し、チョコレートを作製しています。
高級板チョコレートなだけあり、希少価値の高い白カカオを使用した板チョコレートにはシリアル番号が記載されており、偽物が流通しないようにしてあります。
さてさて、板チョコのお値段は、と言いますと、
板チョコ一枚
700円〜1200円程度です。
お値段も高級ですが、味も高級で格別です。
パッケージもおしゃれですので、お土産にもばっちしです!
しかし、板チョコですと味気ないと感じてしまう人もいらっしゃる可能性がありますので、親しい知り合いへのお土産に適しているかもしれません。
店舗情報
AMEDEIはイタリアの百貨店やチョコレート販売店で販売しています。
直営店は少ないようで、私がイタリア旅行した時には、ローマに直営店はありませんでした。
ですので、ローマテルミ二駅から徒歩5分のローマ三越にて購入しました。
最後に
お土産は、相手に喜んでもらいたかったり、日頃の感謝を表すために購入するものです。
したがって、イタリアの高級チョコレートはお土産に適していると思います。
ぜひとも、格別に美味しいイタリア高級チョコレートを、イタリア旅行の際には堪能してみてください!
他にもイタリア旅行に関する記事を書いていますので御一読いただければ幸いです。